【DWE】テレフォンイングリッシュやり方や時間は?初めてチャレンジした時を実況♪
人生初のテレフォンイングリッシュに参加しましたよ~初めて外国人の先生と電話で話しました。
いくら、「Telephone English Book」(テレフォンイングリッシュブック)
という名のカンペがあると言っても不安と緊張はぬぐえません。
DWEディズニー英語学習を検討中のパパ・ママ。
教材購入し、ワールドファミリークラブへ入会するとこういったアウトプット学習ができますよ♪
英語嫌いで歳の差子育て中のCHINAが、テレフォンイングリッシュのやり方を解説していきます!
DWEテレフォンイングリッシュやり方とは?
ディズニー英語の教材を購入した際に、
ワールドファミリークラブの会員になると会員証が発行されます。
▲テレフォンイングリッシュ実施曜日▲
こちらの会員証の末尾の数字で、毎週何曜日にテレフォンイングリッシュに参加できるかが決まります。
参加曜日は、Telephone English Bookに明記されています。
DWEテレフォンイングリッシュの電話番号
■電話番号■
0120-921-995
こちらに電話して、
音声ガイダンスに従って当日行うレッスンを選択します。
まずは、ワールドファミリークラブの会員番号と#(シャープ)を押します。
次に、ソングレッスンかブックレッスンどちらか選択することになります。
ブックレッスンの場合は①
ソングレッスンの場合は②
その後、ネイティブの先生に繋がるまで待ちます。
簡単に説明するとこんな感じです。
兄弟でレッスンが異なる場合はどうなるの?
~回答~
兄弟でレッスンが違う場合は、
音声ガイダンスの後②を押して先生に兄弟のどちらがブックレッスンでソングレッスンなのか説明します。
英語で解説
(子供の名前) Will do book(Book1 Lesson1).
(子どもはブックレッスンのブック1の
レッスン1をします。)
(子供の名前) Will sing(Hello! only one song).
(子どもはソングレッスン、
ハローの1曲だけします。)
子どもの名前部分は、お子さんの名前を入れてくださいね。
(カッコ内は、テレフォンイングリッシュでやる歌やブック課題名を入れ替えましょう。)
※テレフォンイングリッシュで、お話する先生を選ぶことはできません。
テレフォンイングリッシュ翌日以降、ワールドファミリークラブのホームページ内マイページでお話しした先生を確認することもできます。
DWEテレフォンイングリッシュの時間は?
予備知識もなく、さっそくぶっつけ本番でテレフォンイングリッシュをやってみました。
先生と電話が繋がって、時間にして5分以内で終わりました。
レッスン内容はソングレッスンで、ゆうくんもゆりちゃんも1曲のみをレッスンしました。
テレフォンイングリッシュの繋がりやす時間は~コチラ
初テレフォンイングリッシュのレポート
急に街中で外国人に話しかけられても、パニックになってしまう方が大半だと思うんです。
私もそのうちの一人です。
そんな私が、テレフォンイングリッシュの資料テレフォンイングリッシュブックを片手に実践したことをレポートします。
1回目の電話!20時50分ごろ
資料には子供と一緒に練習してから電話しましょう!
とありましたが、結構何でもぶっつけ本番にして行動派な私は、
「そんなことしてたら、絶対電話かけれなくなる」と思い、
手を休めずに即フリーダイヤルへ
(行動派なため、結構失敗も多いです^^;)
「この電話は0120~のフリーダイヤルです。大変混み合っており」のアナウンス。
まぁ、次繋がるかな~なんて思ってましたが、この時間は断念しました。
2回目を21時ちょうど位にかけてみました。
それでも上記アナウンスでした。
気を付けたいのは19時半~21時半までは、電話が大変混み合うようなんです。
必然的に回線が込み合うため、最初からお繋ぎできない旨のアナウンスがあり
時間をおいてかけなおすように指示されますのでご注意ください。
3回目21時20分くらいにかけると、
ようやく違うアナウンスになりました。
資料とは異なり日本語で
「お繋ぎしますので、このまま少々お待ちください」のアナウンス後に資料通りのお話になります。
マーク先生の録音した音声で案内が始まります。正直、繋がってほっとしました。
このまま繋がらないね~仕方ないね~
今週無理だね~で終わるのかな?と思っていましたから、本当に安心しました。
ワールドファミリークラブの月会費だけ払って
テレフォンイングリッシュは使えない?の検証にならずに良かったです。
電話の続きですが、先に会員番号をプッシュ(押す)するよう要求されるので
会員番号は手元に用意した方が良いです。
先に会員番号を入力するので
対応するネイティブの先生は、こちらの情報を把握したうえでお話をしてくれます。
その為、スムーズに会話を進めることができますよ。
電話がつながると、先生から子供さんの名前を言ってくれますよ♪
「〇〇(子供の名前)は何のレッスンにしますか~?って英語で話してくれます。」
今回初めてのレッスンということで、先生にも電話してきた回数が分かるのか?
もしくは親切な先生だったのか?
少し日本語でも対話してくれましたよ~。
女性の先生で、せっかく自己紹介してくれましたが私が緊張のあまり先生の名前忘れちゃいました。
今回子供が2人とも初めてのテレフォンイングリッシュだったので、簡単な曲「The ABCソング」でソングレッスンをしました。
受話器を耳に当てられて、きょとんとする息子
先生と一緒に歌う!レッスンですが、
1歳9か月の息子はまだ、少しのアルファベットしか言えません。
それでも先生がABCソングを歌っている声を聴きながら、最初は分かる箇所だけ歌ってましたが・・・
後半は受話器を嫌がり無言になる息子。
初めてのテレフォンイングリッシュは、感動などなく緊張?のほうが上回ったんですかね?
そこから先生が一所懸命ゆう君に、英語で話しかけてくれてました。
娘は上手にABCソングを歌ってました。
もちろん、始めたばかりで発音やアルファベットをみて明確な読み方はできません。
DVDで聞いた音をそのまま歌う感じです。決して上手とは言えません。
それでも一所懸命歌いました。
終了後、先生に英語でセンキュー、グッバーイとも娘は言えました。
先生は感想を私に英語で話してくれました。
「ゆう君は歌が難しそうだね。ゆりちゃんはとても上手でした。また来週も電話してね~」
と端的でしたが、私が理解できた英語の感想部分です。
時間にして約5分くらい、子ども2人で簡単なソングレッスン1曲ずつでこのくらいの時間でした。
DWEテレフォンイングリッシュ初!我が家の感想
時間にしては短いですが、英語を話す機会が全くない我が家にとっては
とても有意義な時間になりました。
母である私自身も、もう少し先生との会話がスムーズになれるよう英語を勉強したほうが
テレフォンイングリッシュは楽しそうだな♪と思ったのが正直な感想です。
このあと、娘も英語で話す先生の内容が分からないので
「何話してたの?」と聞いてきたので
「先生が、とても上手だって褒めてたよ」と話してあげると、すっごく喜んでました。
10歳になる娘を褒める機会なんて最近なかったので、なんだか自分もうれしくなりました。
ただこの話には残念なことがあり、褒められて喜んでいた娘が機嫌よくABCソングを
歌っていたんですが主人がそれを聞いて
「そこはY(ワイ)じゃないの?」
としっかりワイと言うべきじゃないの?と指摘したんです。
■DWEの注意点■
私も娘に学校の勉強の予習復習に関して、指摘することが多々ありますがこのDWEに関して
保護者は子どもの言い間違いがあっても訂正しないでください
ってファーストステップ手帳やガイドに記載があったので、
私は特に指摘しようなんて思っていませんでしたが案の定・・・
喜んで自信に満ちていた娘の顔は曇り、不機嫌になってしまいました。
こういう父親ってどこにでもいるんだな?って思っちゃいました。購入前のパパ、是非気をつけてくださいね。
私が子どもの英語の教材にこのDWE(ワールドファミリー)を選んだ理由の中に、
自尊心を傷つけないで英語の学習ができるとアドバザーさんからの案内があり、
その部分にすごく共感したことも1点ありました。
それは私自身、中学生のころに始まった英語の最初の授業から全く学習内容についていくことができず
何?この授業?状態だったんです。
何のために英語を勉強するのか?単語の読み方すら分からず中学一年生の時に
「これではまずい!せめて英語を読めないといけない」
と必死に英語の授業があるたび、教科書の英文全てにフリガナをカタカナで書いてました。
おかげで、中学一年生の英語の教科書はフリガナで真っ黒になってました。
ようやく中学二年生ではフリガナを書かなくても英文は読めるようになりました。
かといって英語の成績が良くなったわけでもありませんし、英語の英文が理解できて文章が書けるようになったわけでもありません。
私はそれぐらい、英語が苦手だし正直嫌いでした。
残念なことに、クラスで英語の授業であてられても回答できず情けないですが泣き出してしまうことがしばしばありました。
お陰様で私は英語の授業で自尊心が全く育つどころか、ズタズタにされた経験があります。
それでも、英語が話せるなら外人さんと一緒に話しをしてみたい!とは思ってました。
そんな私は、子供に同じような苦手意識を持ってほしくないと思っています。
子供たちの今後の英語の授業を嫌いになってほしくなかった、という気持ちもあります。この自尊心を大切にしながら、英語を学習できることもDWEの良さだと思います。
DWEテレフォンイングリッシュやり方や時間は?まとめ
初めてだと緊張しますが、ネイティブの先生にも
初めてテレフォンイングリッシュをかけてきた、会員さんと表記されてるようなので心配いりません。
どういった端末で、会員情報を見てるかは謎ですが
優しい先生のアシストがあったので無事にテレフォンイングリッシュをすることができました。
「Telephoe English Book」に掲載通りの英語を話せば、
先生にソングレッスンなのか?ブックレッスンなのか?は伝わります。
簡単な自己紹介も、掲載通りでも大丈夫です。
電話がつながりやすい時間帯・ソングレッスンの大体の時間帯はコチラで解説しています。
あとは、パパ・ママの行動あるのみです。頑張ってテレフォンイングリッシュにチャレンジしましょう。
子ども英語専門サイト開設しました(*´ω`*)
興味のあるパパ・ママは遊びに来てくださいね♪
ブログ訪問ありがとうございます
8歳差育児でDWEの英語学習するCHINAです。
歳の差育児中の気づき、日常などもブログで紹介してます。
DWE英語以外にも、歳の差育児中のパパ・ママと沢山繋がることが目標です。
ママ目線のブログで、同じように共感してくれるママ。
ママの気持ちが知りたい、パパの参考になれるよう頑張ってます。
ブログ村ランキング参加中です。ポチっと応援よろしくお願いします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません